【アラフォー美容師のリアル】努力だけじゃ生き残れない時代へ

未分類

こんにちは、美容師歴18年某有名サロン勤務。僕が美容師になり始めた頃といえばまだホット⚪︎ッパーがコンビニなどで無料で配られるフリーペーパーで、価格競争真っ只中って感じでした。

A店より安いクーポンでとにかく集客。限界まで価格を下げてこれでもかというほど予約はギチギチ。

SNSなんて言葉もまだ皆無。カットモデルでは駅でモデルハントかMixi(ミクシィ)のコミュニティサイトでモデルを募集していた頃でした。(同じ世代には刺さるはず...笑)もちろんガラケーです。

✂️ 技術があっても報われない時代

その頃の美容業界は、「技術を磨けば結果が出る」時代でした。パワハラ上等。休日出勤上等。休み返上。有給って言葉なんて4年目で初めて知るという。新しいヘアデザインやファッションを提供する業界でありながら、業界全体はなんと古い価値観が根付いていたことか。

今では衰退気味と言われている『カットコンテスト』にも沢山のサロンの方々が出場して優勝を目指していた時代でもありました。

私もその流れの中で育ってきました。実際、努力すればお客様も増え、収入も上がりました。どれだけ上手くても、どれだけ真面目でも、“見つけてもらえなければ存在しない”時代になりました。

技術を磨くことは大切。これだけSNSが発展している中で、それだけでは「伝わらない」「届かない」。

技術だけを追い求めたおじさんは埋もれてしまう現実がここにはあります。

🌍 美容室は増え続け、差別化が難しくなった

今、日本には25万軒以上の美容室があると言われています。コンビニの約5倍。どこに行っても美容室がある。信号より多いって頭おかしいんか。

この中で「自分を選んでもらう」ことの難しさを、18年続けてきた今ひしひしと感じます。

技術や接客が当たり前に良い時代。お客様がサロンを選ぶ基準は、“技術”ではなく“体験”に変わってきているのだと思います。

どんな空間で、どんな人に、どんな気持ちで過ごせるか。その「体験」が、お客様の心を動かすのではないかと思います。

💡 「発信力」も美容師の技術のひとつ

私はSNSやブログを通じて、自分の考えや想いを発信しようと決意しました。

それなりに長くこの業界にいた事を無かったことにしたくないし、これまでの経験にはきっと価値があると信じたい。そして「伝える力」もまた、美容師の武器なんだと。

お客様は、SNSを通して“人柄”を見ています。「この人に会ってみたい」「話してみたい」と思ってもらうことが、新しい時代の“集客”なんです。

発信とは、営業ではなく自己表現。そして、自分の人生や考え方を通して、誰かの背中を押せるようになることでもあります。

💰 美容師×副業という新しい選択肢

この数年、私は副業にも挑戦しています。AIやブログ、アフィリエイトなど、未知の世界。

最初は抵抗がありました。「美容師が副業なんて」と言われることもありました。でも、学び始めると視野が広がりました。

副業は“逃げ道”ではなく、“生き方の多様化”です。時間や場所に縛られず、自分の力で収入を生み出す。それは、家族との時間を守るための一つの手段でもあります。

美容師としての軸は変わりません。けれど、収入の柱を増やすことで、心に余裕が生まれ、お客様にもより丁寧に向き合えるようになりました。

🧭 これからの美容師に必要なこと

技術 × 人間力 × 発信力 × 学び続ける力」これが、これからの美容師に必要な4つの力だと思います。

SNSやAIを使うことは、“流行に乗る”ことではなく、“時代を読む”こと。

時代に流されず、自分の価値を磨きながら発信する。それがこれからの時代の“リアルな生き方”なのかもしれません。

🌈 最後に

私はこれからも、美容師として、夫として、父として、そして一人の人間として、“リアル”を発信していきます。

技術だけじゃなく、生き方で魅せる美容師へ。そんな姿を、ブログを通して届けられたら嬉しいです。

次回は「美容師が発信を始めたきっかけ」について書こうと思います。これからの時代を一緒に生き抜く仲間として、ぜひフォローしてもらえたら嬉しいです。

📖 シリーズ:これからの美容師のリアル#1 努力だけじゃ生き残れない時代へ#2 SNSが苦手でも発信を続ける理由(次回)

ここまで読んでくださってありがとうございます。このブログが少しでもあなたの力になれたら嬉しいです。

私の挑戦は始まったばかりですが、見守っていただけたら幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました